tessy_music のすべての投稿

うれしいこと。たのしみなこと。

 

ここ数ヶ月、家に帰ればずっとMacの前にいた。 
映画も見ず、山にも登らず、ガンプラも作らず。 
ただひたすらにLogicの画面とにらめっこ。 
耳を澄ましてミックス。 
とにかく大切な大切な音を紡いでいたのです。 
それはノノ 
なんとclaps!のニューアルバムのミックスとマスタリングを担当していたのです! 
やほい!うほい! 
もう彼らに出会ってから何年経つのだろう。 
初めて見た時、「あぁ!このバンドに入りたい!」と思った。自分のバンドがあるにもかかわらず。(笑) 
もちろん、claps!に入る余地などない。ご存知の通り、鉄板スリーピースバンドなのです。どこにも隙がない。そこで、当時僕は、どうにかclaps!に入り込みたいと考えたのである。 
「そうだ!僕が好きでやっている録音が役に立つかも!」 
そして、マナビーに「CD作るの手伝えるよ!」と声をかけたのでした。今思うと、なかなかの度胸だなぁ。 
それから、claps!との素晴らしい年月。毎回、へろへろになりながら、なんとか完成にこぎつけていく。それだけマナビーのストイックな要求は凄まじかった。この人は伊達にclaps!の頭じゃない。ものすごい高みを目指している。その要求に応えることが僕の楽しみでもあり、腕を磨かせてもらうチャンスに。もちろん、やまけんの凄腕ドラム、浅ちゃんの優しさ溢れる声とギター。その全てが合わさって至福の瞬間がスピーカーから広がっていました。夢のような時間でした。 
そして、今回、その最新の音を紡ぐ仕事に関わらせていただいたのです。感謝です。ファン冥利に尽きます。 
今回の素晴らしいアルバムに参加することで、あの時感じた「このバンドに入りたい!」という願いがまたかなってしまったよ。つい嬉し涙が出てしまう。 
そういえば何度、このバンドの演奏で涙しただろうか。嬉しい涙も、悔しい涙も。 
この胸の高鳴りがclaps!の真骨頂。 
ありがとう!ニューアルバム、間違いなく最高傑作です。 
リリースが楽しみだなー。 
詳しくはclaps!のウェブサイトで情報が更新されるはずです。 
ぜひ、ご覧くださいね! 

ここ数ヶ月、家に帰ればずっとMacの前にいた。 

映画も見ず、山にも登らず、ガンプラも作らず。 

ただひたすらにLogicの画面とにらめっこ。 

耳を澄ましてミックス。 

logic-mix500.jpg

とにかく大切な大切な音を紡いでいたのです。 

それは……。

 

なんとClaps!のニューアルバムのミックスとマスタリングを担当していたのです! 

やほい!うほい! 

 

もう彼らに出会ってから何年経つのだろう。 

初めて見た時、「あぁ!このバンドに入りたい!」と思った。

自分のバンドがあるにもかかわらず。(笑) 

もちろん、Claps!に入る余地などない。ご存知の通り、鉄板スリーピースバンドなのです。どこにも隙がない。当時の僕は、どうにかClaps!に入り込む方法はないかと考えたのである。 

 

「そうだ!僕が好きでやっている録音が役に立つかも!」 

 

そして、マナビーに「CD作るの手伝えるよ!」と声をかけたのでした。

今思うと、なかなかの度胸だなぁ。 

 

それから、Claps!との素晴らしい年月。毎回、へろへろになりながら、なんとか完成にこぎつけていく。それだけマナビーのストイックな要求は凄まじかった。この人は伊達にClaps!の頭じゃない。ものすごい高みを目指している。その要求に応えることが僕の楽しみでもあり、腕を磨かせてもらうチャンスに。もちろん、やまけんの凄腕ドラム、浅ちゃんの優しさ溢れる声とギター。その全てが合わさって至福の瞬間がスピーカーから広がっていました。夢のような時間。 

 

そして、今回、その最新の音を紡ぐ仕事に関わらせていただいたのです。

感謝です。ファン冥利に尽きます。 

今回の素晴らしいアルバムに参加することで、あの時感じた「このバンドに入りたい!」という願いがまたかなってしまったよ。つい嬉し涙が出てしまう。 

そういえば何度、このバンドの演奏で涙しただろうか。嬉しい涙も、悔しい涙も。 

この胸の高鳴りがClaps!の真骨頂。 

ありがとう!ニューアルバム、間違いなく最高傑作です。 

リリースはまもなく。楽しみだなー。 

 

詳しくはClaps!のウェブサイトで情報が更新されるはずです。 

あぁ。待ち遠しい!

 

 

ニューシングル「かけっこ」発売中!

かけっこ.jpg

お待たせいたしました!11月のライブに先駆け、ニューシングルを発売しました!

ライブではおなじみの詩「かけっこ」です。とても大切にしてきた詩を発表できて嬉しいです!iTunesストアかAmazonミュージックで発売中(150円)です。夕暮れ空にぽんやりときいてもらえるといいなぁ。

iTunesではこちら!
Amazonではこちら!

今回はバンドバージョンも含めてたくさん録音したのですが、結局アコースティックギターのみでのバージョンにしました。これが最良の音になったと思います。

うん。そうだ!


かけっこ

作詞/作曲 tessy 


帰り道 僕らはいつも うたを唄って たったっとかけるんだ

 

何か新しいものを見つけたら そこにかがんで 新しい唄を探し出す

 

君はどこかへ 僕は影ふみして 遊ぶよ

 

君の名前忘れちゃうかも 君の顔も思い出せなくなる

 

そんな日が来るかも

 

君の名前忘れちゃうかも 君の顔も思い出せなくなる

 

唄だけは残るよ

 

走る君のうたを 今も唄ってる


 

君はまだ覚えてるかな あの風景を憧憬に変えたメロディー

 

僕はまだ 唄ってるんだ 今も 帰り道 抑制のない君のうたを

君はどこかへ 僕は影ふみして 遊ぶよ

 

君の名前忘れちゃうかも 君の顔も思い出せなくなる

 

そんな日が来るかも

 

君の名前忘れちゃうかも 君の顔も思い出せなくなる

 

そんな日が来るかも


はるか遠く彼方 浮かぶ雲のように 飛んで行く

君のうたが 胸の中に

 

2015 11/21 ロッ研企画 ネガポジ de フルスイング出演決定!

フルスイング.jpg

一時は閉店の決定があり、京都音楽シーンに、いや!全国の音楽シーンに激震を走らせた「ライブ&酒 ネガポジ」。

来年から移転しての続行が決まり安堵の声が広がる中、ロッ研のメンバーが立ち上がります。「今までここにあった『当たり前』に感謝したい!」「ネガポジの素晴らしさをフルスイングで伝えよう!」「この場所に立っていた誇りを胸に、うたを唄うのだ!!」

そう!移転存続するネガポジに、今までの感謝を込めてのフルスイング決定!空振りだっていいのだ!!次のシーズンに向けて、最高のスイングをおみせします!

私、tessyも参戦決定!思い返せば、あの場所には「other side」時代からお世話になりっぱなし。あの空間にどれだけの唄を浮かべて、笑顔と勇気をもらっただろうか。さぁ!感謝を込めて最高のステージを仲間と作り上げます!!

【出演バンド】Claps!/Pineapple sobbat/kactas/tesssy/ぼくのともだち

*ぼくの友達は、イルカホテルの木村くんが率いるニューバンド!これは見逃せない!!

開場 17:30/開演18:00   前売り1,500円 当日 1,800円

チケットのお取り置きは、tessyまでお気軽に!a.teshigawara@gmail.com

2015 11/14 長野での初ライブ決定!@ネオンホール

ネオンホールメイン500.jpg

ついに!私、tessyは故郷である長野でもライブ活動をすることにしました!!

いままで何をもじもじしていたのか、よく分かりませんが素晴らしい場所との出会があり、ステージに立たせていただけることになりました。

その素晴らしい場所とは長野市にあるネオンホールです!

この場所を知るきっかけになったのは、仲井戸麗市さんと山口洋さんによるMY LIFE IS MY MESSAGEのライブでした。お二人のステージが素晴らしいことはもちろんのこと、会場の雰囲気がアットホームで暖かく、木の響きがあり、「あぁ、長野でライブするならこんな素晴らしい場所がいいな」と思えたのです。しかも、このハコは、演劇の公演もあり、先日行われた「カナリア」という舞台も楽しませいていただきました。もう、とにかくワクワクしてしまう場所なのです!この舞台に立つんだと思うだけで、胸躍る思いです。


長野の空に唄うのだ。


11月14日、土曜日の夕方にあらん限りの声を、長野の地で響かせたいと思います。

チケットのお取置きなどお問合せは、

a.teshigawara@gmail.com までお気軽に!

皆様のご来場を心よりお待ちしています!

前売り1,000円、当日1,200円

開場 18:30 開演19:00

今年もこのライブイベントがやってきます!

どかどか.jpg

今年もこのイベントの季節がやってきました!!

皆さんのお越しを心よりお待ちしています!!

ギブソンにもオレンジオイル注入してバッテリーはビンビンです!

●5月2日(土)
「Rock’研Presents ~ドカドカうるさいロックンロールダンディ!!~」
■出演:Tessy. /IRUKA HOTEL/
Pineapple sobbat /Claps!
■開場:18:00 ■開演:19:00
■前売:1,500 ■当日:1,800
■場所:Live & sake 陰陽(ネガポジ)
(京都府京都市中京区間之町竹屋町下る楠町610森ビルBF1)
TEL.075-252-8856

本日、4/20より発売開始!!

ジャケット400.jpg


おかげさまで、本日よりiTunesストアとAmazonミュージックにてニューミニアルバムの発売が開始されました!アルバム価格750円です。

【iTunesストア】はこちら

【Amazonミュージック】はこちら

今回のミニアルバムは、せっかくライブを楽しみにしてくださる方に形ある物を残したいという思いで1年前から少しずつ準備してきました。全編弾き語り、ギブソンと僕で紡いだ四つの物語です。気に入ってもらえたら、嬉しいです。

1.自転車
今までもバンドでも演奏してきた曲ですが、自転車感をより出したくて大分、尺を縮めました。間奏も歌メロもごった煮にしたので、ハーモニカがパプパプ、ギターじゃかじゃかです。

2.つむじ風公園
新曲です。毎年5月の京都ライブの後、ビールサーバー部という部活動(?)に参加しているのですが、そこでグダグダに歌をうたって遊ぶ事が通例になっています。その会場となる梅小路公園で毎年大きなつむじ風が起きるのですが、いろんな物を舞い上げて辺りがポカーンとなる様子がなんとも言えない気分なのです。その景色を唄にしました。

3.夏が離れて行く午後
ずいぶん前の曲ですが、よりグダーっとした「夏が離れて行く感じ」に挑戦してみました。スライドギターもギブソン・サザンジャンボです。マイク録りして、その後、リアンプする事でオモロイ音になるかなーと試してみました。ヘンテコな音で気に入っています。

4.シグナルTV
のびのびと勝手な主人公が歌います。最後の最後で相手を照らす事で初めて、シグナルが届き始める情景を描きました。

みなさんの感想も心よりお待ちしています!!iTunesストアやAmazonのレビューにもどうぞお書きください!

ニューアルバム発売決定!!

ジャケット400.jpg

ずいぶん制作に時間がかかりましたが、ようやく発売のめどが立ちました!!2015年春、tessy.ソロ・ミニアルバム「つむじ風、舞い上がる。」のリリース決定です!

今回はCDではなく、iTunesなどの各種オンラインストアからの発売を予定しています。

アコースティックギターでじっくり取り組ませていただいた入魂の一作でございます。発売日など詳細が決まりましたら、改めておしらせしますね!!

この日を待っていてくれたみなさん、本当にありがとう!

BOSS RC-1って素敵!【演奏曲】かけっこ

久しぶりにコンパクトエフェクターを買ったのです。

うほほいな気分です!(^-^)/

手に入れたのはこちら!

r-1-141130.jpg

BOSS LOOP STATION RC-1

 

ずっとアコギで重ねながら演奏できるルーパー(リアルタイムにダブリングをコントロールできるエフェクター)をと思い、物色していたのですが「これだ!」と思えるモノがリリースされました。今月リリースされたばかりの新製品です。

これまでもTC Electronicなどから同様のペダルはありましたが、BOSSのペダルのように音が静かなものが好みなので、躊躇していました。

かといってBOSSのRC-3はボタンがいっぱいで難しそう……

しかっし!このRC-1は、シンプル!しかもクルクルとサンプリング状態が表示されてわかりやすい!!

ということで、手に入れて嬉しくて早速、1曲弾いてみましたー!

お聴きいただけましたら、幸いです!!

 

さぁ、来春のアルバムリリースとライブがますます楽しみになっていきたぞー!

M-AUDIO Firewire1814とYosemite

それほど需要のある情報ではないかと思うのですが、久しぶりに音楽制作ネタを。どんな情報かと言いますと……
1、サウンドボードFirewire1814を今でも使いたい!
2、Macはいつでも最新の状態で使いたい!!
3、上の2点を同時にクリアしたい!!

そんな人おるんか……
そう!私です。(^-^;)

firewire1814.jpgこのFirewire1814、発売が2004年。現時点で発売10年!
もう使っている方も少ないのかもしれません。ですが、発売当時、fireiwreでバスパワー供給・ADAT入力で同時8ch入出力・フロント2系統はハイイピダース対応!
シルバーのパネルもiMacの横に置くと素敵!!しかも!m-powered PRO-TOOLSがおまけ(?)でついてくる!!
卓録もバンド録音もこなせる!これさえあれば大丈夫!!と鼻息荒く購入したボードです。
大切に使ってきた事もあってか、まだまだ現役で十分使える状態です。シャッキシャキの音質も私の好みです。

ところが!!

悲しい事にこのFirewire1814のmac用ドライバーが10.7 Lionの途中までしか公開されていないのです。
なんてことだ!!その後のOSXでは利用出来ません。ひどい時はシステムが落ちる始末でしたので、
デュアルブートで古いOSを残して使ったりしていました。
とほほ……
でも、やっぱり最新のOS上で使いたい!でも今回のMacOS Yosemiteも未対応……
そこで、本題。なんとか使える方法をーーーー!

非常に簡単なんですが、
「少し古いドライバー」がなぜか動きます!!
ほら!!!
yosemiteとfirewire1814.jpg
現行で配布されているドラーバーは日本ではver 1.10.3
海外ではver 1.10.5!
まずここで驚き!!海外だけバージョンが新しい。
(これでやりくり出来た時もありました)
しかしっ!!用意するのは「ver 1.10.2」なんて中途半端な!!
OSX10.5用のFireWire_OSX_1.10.2.dmgが利用出来るのです。
この方法、実はmavericksでも出来た方法なのです。
mavericksからサウンドAPIが10.5に近い方法にかわったのかもしれませんね。

【注意!】現在のところYosemite上では、サウンドボードとして認識し入出力は出来ますが、ソフトウエア・ミキサーは起動のみ可能で、コントロール出来ません。むむむぅ。
→単純にオーディオ・ボート&MIDIポートとしてのみ利用したい方に限ります。
公式の方法ではありませんので、以下の方法をお試しの方は自己責任にて行ってくださいね。
さてさて方法は。以下の公式サイトから古いドライバーをダウンロード。
インストールするだけ。
*もしmavericksで同じ方法をやっていたのに、動かなくなった方は再インストールしてみてください。動く様になる可能性があります。
まだFirewire1814を使っているよ!という方、ぜひ諦めずに新しいOSと素敵な音楽ライフを!!
もっといい方法がある!やドライバー作ったよ!なんて方はぜひご一報くださいねー。