2020年から始めたKrog Volca Modularシンセのアウトドアジャミングの様子を収録したアルバムをリリースしました!
ハイレゾ録音となっています。今回は、プレイリストでも一番人気の「autumn,cloudy sky」を収録しました。
ダウンロードは700円ですが、BandCampでの配信ですのでフルサイズ試聴が何度でもできますので、ぜひ!!

ここしばらく、没入して制作しておりましたインストゥルメンタルアルバムが完成しました!
bandcampにてリリース!下のフレームから直接試聴もできますし、こちらのリンクからダウンロードも可能です。
投げ銭式ですので、無料でも結構ですし気に入ってくれたらコーヒー代でもいただければ嬉しい限りです。
さてさて、インストゥルメンタルって言いにくいですけれど、要は「歌のない音楽」です。
昨年から衝動的にアナログシンセを手に野外演奏を始めたのですが、今回はmacを前に日々の彩りを音楽に変換してみました。
どれも3分程度の小品です。のんびり聞いてもらえれば嬉しいです。
今後はここに唄を乗せたりもしようかなと画策中。
本日、tessyの新曲「メジロのユウウツ」一斉リリースです。
各種配信サービス(こちらをクリック!)にてお楽しみいただけます。
「メジロのユウウツ」
春の甘い蜜の香りに誘われ、
歌を口ずさめばユウウツな思いも吹き飛んでゆく。
メジロは今日も空を見上げて歌うのです。
きっとお友達のウグイスもこの場所へやってくるはずと。
色とりどりの歌が街に響き始めます。
この投稿の最後に音をまとめてみましたので、お時間許す限り、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
詩も少しずつ内容が変わっていきました。希望だけは失わないように、願いを込めた唄にしました。ドラムマシンに打ち込んだリズムをサンプラーで生ドラムに差し替えて、面白い物ができました。ギターは今回から登場のES−339。ワウペダルでフガフガ、ワカチャカしております。
今も同じ月を見ていると感じます。そして、僕たちは「月が綺麗ですね」と繰り返すのです。
とはいえ、シンセは持っていないですし、触ったこともないので、youtubeを観まくりました。楽しかったです。そして、モジュラーシンセと出会ったのです。
予想以上に反応があり、海外の方からも興味を持ってもらえて情報交換もできたりとても嬉しいです。
調子に乗ってその中の2曲を編集してこっそりリリースしました。「I feel you / Autumn tree」。「I feel you」は義父を思いながら演奏した曲。「おっ、このプリン美味しそうだな!」なんて時に、ついつい義父の分も数えてカートに入れたり、その姿を今でもあちこちに見出しています。この思いを音に残しておきたくて記録しました。良かったらきいてくださいね。
私も慌てず、焦らず歩を進めて行きます。
2020年の音源
>https://youtu.be/1QOHimwM_GQ
新曲「ツキヨノウタ」好評発売中です!
ダウンロード150円より。
少年少女空想冒険音楽の第二弾!
秋の夜空に浮かぶ月を見上げ、小さな歌ができました。
「僕ら」は同じ風を受け、同じ闇を見つめて、それでも懸命に前に進もうとしています。そんな「僕ら」をとてつもなく大きな空から、綺麗な月が照らしています。
夜中にコソコソとガンプラを作っているのですが……
「光ればもっとカッコいいのに」
ふと思ってしまったのです。
ということで!
RGニューガンダムの目を光らせます!!
ところで、ガンダムはモノアイではなくて、
ツインアイっていうんですね。知らなかったー。
今は「チップLED」というものがあって
とっても小さいのに綺麗に光るパーツがあるんですねー。
早速、購入してみました。今回使ったのはこちら!
ものすごく小さい!と思いましたが、
1/144のRGにはこれでないと入りませんね!
ニューガンダム、さすが伊達ではありません。
意外とあっさりLEDが収まります。
特に削ったりせずに光って欲しくないところだけ
黒いマーカーやペイントでマスクするだけで大丈夫です。
うまく反射して、頭の後ろのカメラも光ります!(ラッキー)
胴体につけて見ると……
もうバッチリ!かっこいいわー。
これで結構満足して、1週間ほど放置。
さぁ!電池も仕込むぞ!と取りかかると……
あれっ!!!
「電池はランドセルの中に入れればいいかなー」と
当初はイメージしていたのですが、
よく見れば、なんてことでしょう!
νガンダムのランドセルって
真ん中から分割されているのですね!!
これでは電池が入らない!!
とはいえ、外部電源はエヴァンゲリオンみたいになるし
何としても内蔵電池にしたい。
1/144でもそこは譲れないぞ!!と思案すること3日間。
ありました!電池を入れる場所!
こちらです!!!
そう!お尻側のスカートの中です!!
ここなら、CR1220電池がギリギリ入りそうです。
削って削って、電池ケースは入らないので、
絶縁テープでエナメル線をプラスマイナスそれぞれに止め、
スカートを電池ケースにします。
内側に穴を開けて、エナメル線を通します。
反対側足側に隙間から通して……
スイッチを追加。
このスイッチは100均のLEDランプを分解して、
スイッチだけ取りだし流用しましたー。
あとは結線して、どうだ!
うまくゆきましたー!
あとは目立たないようにエナメル線に
色をつけたり、全体の塗装修正やトップコートを吹いて
完成しました!!
ツインアイが光るRG νガンダム!!
次はサザビーも光らせるぞ!
tessyのニューシングルとアルバムも好評発売中!
本日より入魂の新作、「ぼくら、冒険島。」の配信がスタートしました!
各種配信サービスよりお楽しみいただけます!
2019年5月にリリースしたアルバム
「僕、ウォンバットと旅に出る。」
そのイメージ世界を
さらに広げ、新たな楽曲が誕生しました。
「少年少女空想冒険音楽」として
リリースされる第一弾。
「ぼくら、冒険島。」
前に進むチカラを信じて。
泣き出すことがあっても大丈夫。
みんな迷いながらも生きている
小さな冒険者たちへの賛歌です。
「ぼくら、冒険島。」
七転八倒 僕らの旅は 立ち込める暗雲の中 駆け抜ける一攫千金 目論むも敗れ 大器晩成と うそぶく その目に涙が
馬耳東風 我らが道を 唯我独尊 進め!と掛け声は勇ましく面目躍如と立ち上がる 本音は 戦々恐々 震える手を隠した困ったときは僕を見なよ きっと僕も迷っているから!
ずんずん前へ進め 坂道も 散々泣きはらしたら 笑ってどんどん吸い込み すべてをチカラへ さんさん太陽をあびて日進月歩の世界でも変わらぬ 人の営みは淡々と進んでいく晴耕雨読で見つけてやろうぜ 質実剛健 たくましく生き抜く術を
困ったときは僕を見なよ きっと僕も迷っているから!
ずんずん前へ進め 坂道も 散々泣きはらしたら 笑ってどんどん吸い込み すべてをチカラへ さんさん太陽をあびて
傍若無人に 駆け抜る 空前絶後の 旅は続く
希望の光が 見えてきた
昨年の今日、念願のCDアルバム「僕、ウォンバットと旅に出る。」を発売させていただきました!この一年、あちこちへウォンバットと旅にゆき、たくさんの出会いがありました。感謝です。
そしてアルバムを聴いていただいたみなさま、本当にありがとうございました!
まさか、一年後、こうしてどこにもゆけずに部屋にいることになるとは思いもよりませんでした。
もっとこのアルバムと旅に出たかった……
それならばっ!
アルバムのデジタル配信をスタートさせました!!
各種ダウンロードはもちろん、サブスクリプションを導入している配信元にも供給していますので、「聴き放題」などをご利用の方も、ぜひお聴きくださいね!!
しかも、勢いあまって全曲リマスター&ハイレゾ配信、一部リミックス、1曲目の「おとこのこおんなのこ」は「STAYHOMEバージョン」として新録です!これもなかなか良いですよ!
ダウンロード先や曲目リストなど詳しくはこちらをご覧ください!!
もうしばらくの辛抱とおもって、がんばりましょう!
みなさまの素敵なステイホームウィークを願っています。