愛用のエレキギター。フェンダーのテレキャス。

数えてみたら、もう20年目になります。
よくがんばっているなー。
思えば初めてのアメリカ旅行で全財産で購入。
ぴっかぴかのサンバーストのテレキャス。
それを何を思ったか、塗装を剥がしてオレンジ色に自分でペイント。
ピックアップをディマジオに交換。
これが自分の音なんだーといきがっておりました。
数年後、ネックが折れてしまい、コズミックのミヤコシくんが
「俺がつけかえてやるぜぇ!」と
fenderJAPANのネックに付け替えてくれたんだ。

さらに数年後には、ブリッジがぼろぼろになり新しい物に付け替えたら、音があまりに変わってショック。弾き込んだらなんとか元のトーンへ。
イルカホテルの木村君からは
「これがてっしーさんのイメージです」と謎のステッカーをいただき今も大事に貼っております。なんでパンツかぶっているんだろう…

そんなテレキャスもさすがに草臥れてきており、ピックアップセレクターもうまく作動しにくくなり。
ここは新しいギターを購入するか!と物色を…
これなんかを検討していたのですが…
Claps!のマナビーにも電話で相談すると
「そうなん?買い替えんの?」と寂しそうな声を聞き…。
心の声も、
「そんなんでいいんかー!お前が新しいギターでこんな大人な音をだんすんかー?ださんやろー!っていうか出せんやろー!!そもそもこれならレスポールにしろー!テレキャスあってのおまえだろー!!!!」と叫びだしました。
むむむぅ。
と、言う事で地元の楽器屋さんへリペアの相談に行きました。
「なんだこれ!ひどい改造だな!へへへ!」なんて笑われたらどうしようと躊躇していたのですが、ここはココロの声に従って。
実際に行ってみると…
楽器屋さん
「えっ!これ自分でペイントしたんだよね?!冒険してるなー」
ちょっとほめられた気分です。←勘違いです。
楽器屋さん
「あれ、ネックも替えてるの?冒険し過ぎだよねー」
あっ、ミヤコシっていう変なおじさんが…←いいヤツなんです。
楽器屋さん
「電気系統全部替えてあげるから!大丈夫、良い音になるよ!」
(#^ー^)まじっすか!!!
その言葉うれしすぎるぜっ!!←ココロの声。
という事で2012年もテレキャスと共にゆきます!
リペアから帰ってくるのは1週間後の予定。楽しみだーーーー!
